イワサキ経営スタッフリレーブログ

2012.11.29

接客の重要性 ~木村 康子~

 日本は他に例を見ない接客大国(そういう言葉があるかわからないが・・)です。つまり、接客に対して大きな比重をおいている国という訳です。

最近、あるテレビ番組で外国からの旅行者に日本の接客について感想を聞いていました。もれなく、100%の人がすばらしいとの感想でした。コンビニで買ったものを温めてくれる、テーブルに着くとすぐにおしぼりとお水が出てくる、それは彼らにとっては驚く接客らしいのです。私たちは、日常茶飯事、あたりまえに感じていますが、確かに他国にはない接客かもしれません。以前、海外を旅行した時、お水を頼んだら有料だがいいか?と聞かれびっくりした事がありました。
「お客様は神様です。」的な考えが浸透しているという事でしょうか。個人的にはよい風習と思っています。誰しも気持ちのよい接客をされていやな気分になる人はいません。人から良い気持ちをもらったら自分も人にそうしよう、と思うのが心情です。日本には敬語、謙譲語、尊敬語とあらゆる言語があります。現在はそれらを正確に使いこなせる人は少なくなっていますが、とても、残念な事です。そういう私も自信はありません。
こんな話があります。数年前、当社に1本の電話がかかってきました。その方は他県の方でしたが当社のホームページをご覧になってお電話を下さいました。相続の相談でした。対応した社員がとても気持ちよく感激した・・・と後日、契約を結ぶ運びとなりました。又、別の話ですが、これは悪い例としてある方が実際、体験した例だそうです。その方はある案件を持っていてどこの会社と契約をしようか・・・と迷っていました。ある程度、決めた時点で電話をかけたところ、背後ががやがやと非常にうるさく話に集中できません。こんな会社とは契約したくない・・・と契約は破棄になったそうです。後者は接客そのものではありませんが、関連のある話です。どうちらも電話1本の話です。たかが電話されど電話です。
最近は病院の受付の対応も重要視されます。昔は病院の対応がどうの、という時代ではありませんでしたが、現在は病院も接客業だと評する人がいます。横柄な態度の病院には行きたくない、という患者さんが増えています。先日、友人が新しくできた近所の病院へ電話したらとってもいやな感じで行くのをやめた・・そうです。医院の場合は接遇といいます。大事な事です。いつでも気持ちの良い接客を心掛けたいものです。   

カレンダー

«11月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ