セミナー情報
静岡中部
7/21 総合資産塾「事業承継と相続ビジネスを学ぶ!」(静岡)

ハウスメーカー・金融機関・不動産業・保険代理店 等 相続のご提案をされる方向け勉強会です
昨今、多くの中小企業が直面しているのが、「子どもや親族に後継者がいない」「子どもがいても、継ぐ意志がない」といった、「跡継ぎ不在」問題。その問題を解消するひとつの手段が「従業員承継」という選択肢です。承継後の赤字転落からV字回復、事業を成長軌道にのせた2代目経営者が従業員承継の成功のカギを握る「理念の承継」を、成功に導く方法をお伝えします。
第2部では、相続畑20年の実績から相続ビジネスを成功させる秘訣をお話いたします。
相続ビジネス成功の秘訣を学びたい方のご参加をお待ちしております!
プログラム
- 第1部:「従業員承継 成功の秘訣~“跡継ぎ"がいなくても会社は残せる! ――必ずうまくいく従業員承継のススメ」
- 第2部:「20年の経験と実績が物語る!相続ビジネスを成功させる秘訣」
開催概要
- 日時:2022年7月21日(木)18:30〜20:30(受付開始:18:10)
- 場所:静岡駅前会議室LINK B301 (静岡市葵区紺屋町8-13内野ビル 1階がシェアオフィスのビルです)
- 受講料:3,000円(税込。※ビジネスパートナーズクラブ会員の方、及び会員申し込みされた方はセミナー会費無料です。当日会員申込みいただけます)
- 定員:30名様
- お問い合わせ:TEL 054-287-0056 株式会社イワサキ経営 資産税課 堀場
- 新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いしております。
※お申し込みいただいた個人情報は、イワサキ経営グループのプライバシーポリシーによって管理いたします。
7/20 家族に託す新しい相続のカタチ〜家族信託とは〜(静岡)

2025年には高齢者の5分の1が認知症になると言われています。
認知症になる前にできる準備があります。
家族信託とは「大切な家族の資産を家族で守る」仕組みです。
資産をお持ちの方(委託者)が信頼できるご家族(受託者)に資産の管理を委託する契約を当事者間で交わします。
契約締結後はご家族(受託者)が信託財産の形式的な所有者となり、信託契約書の定める通りに資産の管理・運用・処分を行います。
信託する資産の種類も、またどのような目的で資産を管理するかも柔軟に設定できるのは、成年後見制度にない大きな特長です。
そんな「家族信託」を5年ぶりに分かりやすく説明します!
安心してセミナー受講して頂けるよう、 下記ウイルス感染防止対策を徹底します
- 3密にならない配置、換気の徹底!
- 講師と各スタッフはマスクを着用!
- 会場に消毒液と予備マスクを準備!
- 全スタッフと参加者皆様への検温!
開催概要
- 日時:令和4年7月20日(水)10:00ー11:30(受付開始 9:40)
- 会場:ツインメッセ静岡中央棟4階 会議室 409(静岡市駿河区曲金三丁目1-10)
- 定員:25名様(要予約)
- 講師:山田憲義(相続手続支援センター静岡 センター長)
お申し込み・お問い合わせ
相続手続支援センター静岡 TEL:054-287‐0056
ホームページからもお申し込みいただけます。
※お申し込みいただいた個人情報は、イワサキ経営グループのプライバシーポリシーによって管理いたします。
7/7 【満員御礼】相続基礎講座(静岡)

★本セミナーは満員となりましたので、締切とさせていただきます。
簡単な相続税の計算や、土地や家屋の評価方法などをお伝えします。相続の話は初めてという方も、ぜひこの機会に学んでみませんか?
主な内容
- 相続の基礎を学びましょう
- 相続とは?
- 法定相続人は誰でしょう?
- 基礎控除の計算をしてみましょう
- 法定相続分とは?
- 課税遺産総額の計算
- 相続税の計算をしてみましょう
- 土地の評価をしてみましょう
- 家屋の評価をしてみましょう
過去の参加者の声
- 将来、親が亡くなった時にいくら払うか?心配していたことが解決できて良かった!
- 土地・家屋の評価は難しいですが、良い生涯学習でした
- 日頃、目で見ることはあっても書くことはないので勉強になりました
- 自分の土地を計算してみたいと思い参加し実現出来ました
- 家族にも勉強させたいです!
- これもひとつの終活ですね!
参加特典!
- 相続税の無料簡易試算
- ご相談無料チケット
開催概要
- 日時:2022年7月7日(木)10:00〜11:30(受付開始:9:40)
- 場所:ツインメッセ静岡 中央棟 4階408会議室 (静岡市駿河区曲金三丁目1-10)
- 受講料:無料
- お問い合わせ:TEL 054-287-0056 株式会社イワサキ経営 資産税課 堀場
- ※新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いしております。
※お申し込みいただいた個人情報は、イワサキ経営グループのプライバシーポリシーによって管理いたします。