セミナー情報

人材研修

6/29 若いうちに身につけたいロジカルシンキング入門(オンライン)

【イワスク】

会計事務所を母体としたコンサルティング会社「イワサキ経営グループ」から、教育に特化したイワスク!を開講します。
日中開催『昼スク:13:30~16:30』、夜間開催『夜スク:18:30~21:00』、土曜日開催『サタスク:13:30~16:30』とご自身の受講しやすいタイミングで学べます。

6月29日 土スク開催!テーマは、若いうちに身につけたいロジカルシンキング入門
社会人として業務遂行に必要なロジカルシンキング(論理的思考法)の手法を学び、日常のコミュニケーション、プレゼンテーション等でどのように活かして行くのかをワークを交えてビジネスに役立つ感覚を掴んでいただきます。

このような方はぜひご参加ください
・考えていることをまとめるのが苦手
・思っていることが相手に上手く伝わらない
・プレゼン力を身に付けたい

内容:変化の多いVUCA時代に企業・組織においては、若手社員のうちから自ら考え、問題解決をしていくロジカルシンキング(論理的思考)のスキルが求められています。講座では、基本的なロジカルシンキングの考え方から代表的なフレークワークを学びます。また、身近なテーマのケーススタディをご用意し、ワークを交えて日常のビジネスの場でスグに実践できる内容になっています。

プログラム

  1. ロジカルシンキングとは
  2. 結論と根拠
  3. 情報整理
  4. モレなくダブリなく
  5. 分解と集約
  6. 人間の二つの思考方法(帰納法と演繹法)
  7.  ロジカルスピーキング(伝え方) 

講師 研修ファシリテーター (株)イワサキ経営 営業企画課 小林直己
「人がイキイキと働く支援」をモットーに県内の企業やクリニック等でEQ(感情知能)をベースにビューマンスキル系の研修・セミナーを実施。体験ワークやディスカッションを多く取り入れ、参加者が主体的に学び、自ら気づいて行動変容を起こすことを主眼に置いている。

開催日時
6月29日(木) 18:30~21:00

参加費

9,000円(税込)

開催方法
zoomによるオンライン開催です。場所を問わずご参加いただけます。
zoomのIDと資料は前日までにメールでお送りします

注意点
・カメラとマイクをご準備ください。
・途中ディスカッションの時間がありますので、予め声が出せる環境でご受講ください。
・当日は、開催時間に余裕を持ってご入室頂きますようお願い致します

6/17 仕事での個性の活かし方(オンライン)

【イワスク】

会計事務所を母体としたコンサルティング会社「イワサキ経営グループ」から、教育に特化したイワスク!を開講します。
日中開催『昼スク:13:30~16:30』、夜間開催『夜スク:18:30~21:00』、土曜日開催『サタスク:13:30~16:30』とご自身の受講しやすいタイミングで学べます。

6月17日 土スク開催!テーマは、仕事での個性の活かし方

脳の嗜好性から導き出した8つのブレインスタイルからご自分のコミュニケーションスタイルを認識できます(事前に要WEB受検)。自分のブレイン・スタイルを理解することで、ビジネスでのコミュニケーションや自分自身の個性をどう活かして行けば良いのかのポイントを把握できます。

このような方はぜひご参加ください
・自分をもっと知りたい
・対人関係が苦手だと感じている
・ビジネスでもっと自分らしさを発揮したい
・話の通じない人がいる

内容:ブレイン・ブリーフ・プロファイル(BBP)は、8つに分類された脳のスタイルのうち、今の自分のタイプがわかるものです(理性的or感情的、保守的or革新的、現実主義的or理想主義的)。その人の性格や個性ではなく、脳の中での情報処理の仕方の特徴です。これによって現在の自分自身の考え方やコミュニケーションの癖がわかります。自分自身のスタイルの特徴を理解した上で、違うスタイルの人たちにどのようにアプローチしたら円滑なコミュニケーションになり、上手に自分の個性を活かして行く手法をワークとディスカッションを交えて理解して行きます。

プログラム
1.普段、コミュニケーションが上手く行っている相手、上手く行っていない相手について振り返る
2. 脳の嗜好性(しこうせい)を知る
3. 自分のブレインスタイルを知る 
4.他社のブレインスタイルを知る
5.自分の特徴について考える
6. 自分の個性をどう活かして行くかについて考える

講師 研修ファシリテーター (株)イワサキ経営 営業企画課 小林直己

「人がイキイキと働く支援」をモットーに県内の企業やクリニック等でEQ(感情知能)をベースにビューマンスキル系の研修・セミナーを実施。体験ワークやディスカッションを多く取り入れ、参加者が主体的に学び、自ら気づいて行動変容を起こすことを主眼に置いている。
6seconds認定SEI EQアセッサー EQプラクティショナー VSC|VSコンサルタント 
The Bob Pike Groupプロフェッショナルトレーナー認定:トレーニングデリバリー

開催日時 6月17日(土) 13:30~16:30
料金 12,000円(税込)
※事前にブレインスタイルを測るWEB受検をしていただきます。
結果がわかり次第お送りするので、当日検査結果をお手元にご用意ください。

開催方法 zoomによるオンライン開催です。場所を問わずご参加いただけます。
zoomのIDと資料は前日までにメールでお送りします。

注意点
・カメラとマイクをご準備ください。
・途中ディスカッションの時間がありますので、予め声が出せる環境でご受講ください。
・当日は、開催時間に余裕を持ってご入室頂きますようお願い致します。

6/15 振り返りビジネスマナー

2023-06-15 (1)

イワスク

会計事務所を母体としたコンサルティング会社「イワサキ経営グループ」から、教育に特化したイワスク!を開講します。
週に1度、様々な分野をテーマにオンライン開講。総合的にあなたのビジネススキルが向上します。
日中開催『昼スク:13:30~16:30』、夜間開催『夜スク:18:30~21:00』、土曜日開催『サタスク:13:30~16:30』とご自身の受講しやすいタイミングで学べます。

6月15日 夜スク開催!テーマは、振り返りビジネスマナー研修
名刺交換、正しい敬語、電話応対、来客応対、ビジネスメールの書き方等、基本的なビジネスマナーを振り返ります。ワークやロールプレイングを通して、間違えたまま習慣化してしまっている行動や自分の癖に気づき、正しい立ち居振る舞いを身につけます。

このような方はぜひご参加ください
・新人の時にビジネスマナーを学ぶ機会がなかった
・マナーがあっているか分からず、自信を持ってお客様に対応できない
・自己流のマナーになっていないか不安


目的:社会人としてのルールや基本となるピジネスマナーの定着を図ります。
ロールプレイング方式で何度も練習する事で業務でもスムーズに実装できる社会人を目指します。


プログラム
1. 社会人としての考え方(セルフチェック込)

2. 好感が持たれる信頼される立ち居振る舞い
 第一印の重要性/挨拶/身だしなみ/立ち方、座り方、歩き方、物の授受/お辞儀の種類

3.正しい言葉遣い
 敬語(尊敬語、謙譲語、丁寧語)/ビジネス慣用句/クッション言葉

4.電話応対の基本
 ビジネス電話の注意事項/電話の受け方、取り次ぎ方/ビジネス電話でよく使われる表現

5. 来容応対・訪問時のマナー
 名刺交換/席次/来客応対・訪問時の流れと注意点

6. 仕事の受け方
 職場での指示の受け方/メモの取り方/仕事の進め方


講師

ビジネスマナー講師 (株)イワサキ経営 営業企画課 竹内奈津美

大学卒業後、ANA(全日本空輸株式会社)客室乗務職を経てイワサキ経営に入社。前では限られた人・モノ・時間・空間の中で、高品質のサービス・チーム力を提供する最前線で勤務。1日1,500人以上のお客様とお会いする中で得た「印象力」「対話力」をベースとしたマナー研
修を主に担当する。


開催日時
6月15日(木) 18:30~21:00

参加費
9,000円(税込)

開催方法
zoomによるオンライン開催です。場所を問わずご参加いただけます。

注意点
・カメラとマイクをご準備ください。
・途中ディスカッションの時間がありますので、予め声が出せる環境でご受講ください。
・当日は、開催時間に余裕を持ってご入室頂きますようお願い致します。

6/7 若いうちに身に付けたい!ロジカルシンキング入門

2023-06-07 (1)
イワスク!
会計事務所を母体としたコンサルティング会社「イワサキ経営グループ」から、教育に特化したイワスク!を開講します。
週に1度、様々な分野をテーマにオンライン開講。
日中開催『昼スク:13:30~16:30』、夜間開催『夜スク:18:30~21:00』、土曜日開催『サタスク:13:30~16:30』とご自身の受講しやすいタイミングで学べます。

6月7日 昼スク開催! テーマは、若いうちに身につけたいロジカルシンキング入門
社会人として業務遂行に必要なロジカルシンキング(論理的思考法)の手法を学び、日常のコミュニケーション、プレゼンテーション等でどのように活かして行くのかをワークを交えてビジネスに役立つ感覚を掴んでいただきます。


このような方はぜひご参加ください
・考えていることをまとめるのが苦手
・思っていることが相手に上手く伝わらない
・プレゼン力を身に付けたい


内容
変化の多いVUCA時代に企業・組織においては、若手社員のうちから自ら考え、問題解決をしていくロジカルシンキング(論理的思考)のスキルが求められています。講座では、基本的なロジカルシンキングの考え方から代表的なフレークワークを学びます。また、身近なテーマのケーススタディをご用意し、ワークを交えて日常のビジネスの場でスグに実践できる内容になっています。

プログラム
1. ロジカルシンキングとは
2. 結論と根拠
3. 情報整理
4. モレなくダブリなく
5. 分解と集約
6. 人間の二つの思考方法(帰納法と演繹法)
7. ロジカルスピーキング(伝え方)



講師

研修ファシリテーター (株)イワサキ経営 営業企画課 小林直己

「人がイキイキと働く支援」をモットーに県内の企業やクリニック等でEQ(感情知能)をベースにビューマンスキル系の研修・セミナーを実施。体験ワークやディスカッションを多く取り入れ、参加者が主体的に学び、自ら気づいて行動変容を起こすことを主眼に置いている。


開催日時
6月7日(水) 13:30~16:30

参加費
9,000円(税込)

開催方法
zoomによるオンライン開催です。場所を問わずご参加いただけます。
zoomのIDと資料は前日までにメールでお送りします

注意点
・カメラとマイクをご準備ください。
・途中ディスカッションの時間がありますので、予め声が出せる環境でご受講ください。
・当日は、開催時間に余裕を持ってご入室頂きますようお願い致します。

4/7- 【終了しました】イワサキの新入社員研修(沼津本社)

イワサキの新入社員研修は、基本的なビジネスマナーや仕事の進め方に加え、社会人として知っておきたい経済・社会の仕組みの習得や、主体的に考え・聴き・伝えるコミュニケーションなど、社会人として一生使える仕事術を5日間で習得します。

様々な業種の新入社員が集まることで、参加者同士交流いただけます。刺激を受け視野が広がる事でより社会人の意識が高まります。

概要

合同研修

※イワサキ経営グループの2023年4月入社新卒社員4名も一緒に受講いたします。

  • Day1(4月7日(金)):ビジネススキル
  • Day2(4月10日(月)):ビジネスマナー / お金のマナーと保険の話
  • Day3(4月20日(木)):経済と社会のルールを知る
  • Day4(4月21日(金)):会社の数字とお金の流れを知る
  • Day5(4月25日(火)):ビジネスマインド

開催時間:全日程 9:00-17:00
実施会場:株式会社イワサキ経営本社(沼津市大岡984-1)
受講料:Day1-Day3の通し受講の場合、お一人様120,000円(税込)
スポット参加も可能です。その場合は、1日あたりお一人様 : 30,000円(税込)
昼食(12:00-13:00)は各自ご用意ください。
ビジネスマナー研修は実際にお客様とお会いする服装でご参加ください。
業種問わずお申込みいただけます。
1名様からお申込みいただけます。

講師派遣型

自社で講座実施を行う講師派遣型もお選びいただけます。

料金:受講料受講人数に限らず1日あたり:120,000円(税込)
日程・研修内容は、ご要望をお聞きした上で作成いたします。御社のニーズに合わせた研修をご提供いたします。

このような内容からお選びいただけます:社会人の心構え/折れない心の作り方/新入社員のコンプライアンス/数字で見る会社の仕組み/伝わる話し方/マーケティング入門/社会人なら知っておきたいお金のマナーと保険の話/PCスキル/Word/Excel/PowerPoint/表の作成/関数/ビジネス文書の作成

新入社員にどうやって教えたらよいか、どのようにOJTを進めたらよいか悩んでいる方を対象にした研修のご相談もお受けしております。

3/23- 吉川経営者アカデミー(沼津本社/全3回)

50年の歴史で培った経営ノウハウを大公開!
経営者として大きく変われる伝説の5日間!

おかげさまでイワサキ経営グル-プも来年で創業50周年を迎えることとなリます。私たちはこの50年、中小企業の経営者と向き合い様々な経験をさせていただきました。

 「中小企業の経営支援をしていく我々自身が企業として成長し続けなければ、お客様に指導なんてできない」

これは、創業者の岩﨑が常に言い続けてきた言葉です。ますは自分たちが様々な実践を行い成果を上げ、成果をお客様と共有していくという姿勢が、真のコンサルティングだという考え方です。そして私たちはその言葉通リ様々な実践を繰り返し、成長を続けてまいりました。

今回の「吉川経営者アカデミー」は、そんなイワサキ経営自身の経営手法をベースに、また、これまでの様々なコンサルティングを通じて得たノウハウを余すことなくお伝えする“伝説の5日間”です。

書籍にはない、リアルな現場から得た経験をベースにお届けする本講座、必ず皆様の今後の経営に役立つものと確信をしております。

これから時代は大きく変わり、自社単体だけでなく理念や思想を同じくする経営者同士が力を合わせて新たな価値を創造する時代になってくると感じています。この「吉川経営者アカデミー」に興味を持っていただいた皆様と、共に学びながら一生のお付き合いが出来たらこの上ない喜びです。

これからの時代を切り拓く、多くの皆様からの本講座への参加をお待ちしております。

吉川経営者アカデミー5つのベネフィット

1.巷の経営本には書いていないオリジナルの経営哲学を伝授!

5 0年の会計・税務の現場から培った、他では聞けないリアルな経営ノウハウ・スキルを余すところなくお伝えします。

2.現状把握から5年後のビジョンまで自社の未来が描ける

現状分析から課題、改善点、戦略、計画と自社の目指す経営を「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の側面から、一気通貫で学ぶことができ、すぐに実践に移すことができます。

3.各回、 限定アーカイプ配信!

各回期間限定のアーカイプ配信をするので、都合で参加できない回の補習や講義の復習にご利用いただけます。

4.参加者同士の交流から生まれるアイデアや気づき!

参加者同士のディスカッション、交流や参加者限定のコミュニティを設立 、定期的にテーマに応じた意見交換の場を提供していくので、新たなビジネスのアイデアや気づきが継続的に得られます。

5.受講後も継続的なフォローアップ!

各専門家が課題、改善点に応じて、受講後、必要に応じて、実際の現場で実践していきます。

プラス特典:「EQ」診断実施!

本講座では、EQ (感情知能)に基づいた、「感情をうまくコントロールして利用する能力」も学びます。
EQは、自己・他者の感情がどのような状態かを把握し、良好な対人関係を構築する能力です。
ビジネスにおいては組織の生産性の向上、円滑な組織マネジメントに効果があります。米国を中心にさまざまな著名企業で取り入れられておリ、開発すべきスキルとして、特に今、注目されています。
参加者様には、事前にWEBでEQ受検をしていただきます(所要時間~ 10分)。
講座の中で、ご自身の結果と照らし合わせながらEQについて解説、日常のご自身の振り返りと今後のアクションプランを考えていたたきます。

プログラム

Day1 3月23日(木)

イワサキの事業承継から紐解く経営者の心構え(経営者スキル・マインド)
新時代に対応する「価値探求マーケティング」
(講師:吉川正明/小林直己/宮口巧)

Day2 4月18日(火)

想定外を想定する経営術 (自社分析・経営計画・リスク管理)
吉川流これからの経営のあり方 (自己変革・組織変革・業務変革)
(講師:吉川正明/村田圭/小林直己)

Day3 5月12日(金)

イワサキ経営の取り組み紹介/総括/成果発表交流会

  • Dayl-Day2は昼食付き、Day3は食事付き(アルコール付き)となります。
  • プログラムは都合により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

講師

吉川 正明

吉川さん

株式会社イワサキ経営 代表取締役社長

1973年生まれ。静岡県三島市出身

平成8年に現在の会社の前身である岩﨑一雄税理士事務所に新卒で入社。

入社10年目、32歳の時に突然後継者指名を受け、専務に就任。

平成25年、40歳の時に代表取締役に就任した。

社員満足度日本一のワンストップコンサルティンググループというビジョンを掲げ、また、顧客ニーズの多様化に合わせたサービスの拡大や、DXなども積極的に推進することにより、売上も増加を続けており、就任当初から従業員数が2倍の113名となっている。

令和3年度、日本商工会議所青年部会長を歴任。

村田 圭

村田さん

株式会社イワサキ経営 取締役 監査部部長

1976年生まれ。静岡県御殿場市出身。

平成12年に現在の会社の前身である岩﨑一雄税理士事務所に新卒で入社。入社後は監査部にて法人・個人事業主の税務監査・税務申告に従事し、その後企業再生業務を担当。グループ会社の株式会社財産ネットワークス静岡にて財産コンサルティングにも従事し、その後は医療機関の開業から経営に関するコンサルティングを行っている。

現在は監査部・総務部統括部長としてあらゆる業種のお客様のコンサルタントを支援している。

自社分析から経営計画を策定し、実行支援をするVIPコンサルサービスを推進し、地域企業の成長をサポートしている。

宮口 巧

宮口さん

株式会社イワサキ経営 駿河増販情報センターマーケティングアドバイザー

横浜の大学を卒業後、物浜市内の商業ビル開発会社で企画営業に関わり、Uターン就職を機に静岡県沼津市の建設コンサルタントの営業マンーその後マーケティングコンサルタント会社株式会社企画塾総合企画研究所主任コンサルタントへ転身。渋谷で開催される「企画トライアルカしッジ」講師、マーケティングプランナ-養成講座講師などの実績。

イワサキ経宮では、静岡県内を中心に、多くのマ-ケティングサポ-トにて、成果実績を上げ、全国各地で、年間200回以上のマーケティングセミナー等の実績を持つ。「上昇!アニキ」のニックネームで、12年以上地元ラジオコーナーで、ビジネス関連の情報を発信。

小林 直己

小林さん

株式会社イワサキ経営 研修ファシリテーター

広告代理店、財産コンサルティング会社、会計事務所で法人、個人を問わす営業・コンサルティング業務に従事。人がイキイキと働く支援をモットーに、EQをベースにしたコミュニケーション、モチベーション、ロジカルシンキングチームビ丿レディングファシリテーション等、ヒューマンスキル系の研修を実施。体験ワークとディスカッシンを多く取り入れ、参加者が主体的に学び、自ら気づいて行動変容を起こすことを研の主眼に置いている。

  • TheBobPikeGroupプロフェッショナルトレーナー認定:トレーニングデリバリー
  • シックスセカンズ認定EQアセッサ-・EQプラクティショナー/VSコンサルタント
  • ハーマンモデル認定ファシリテーター
  • 一般社団法人モチベーション・マネジメント協会認定公認モチベーションマネジャーBasic,Advanced資格

開催概要

  • 会場:B-nest静岡市産学交流センター(静岡市葵区御幸町3−21 ペガサート6階・7階
  • オンラインでもご参加いただけます。(zoomを使用いたします)
  • 日時:講座は全5講座となります。1講座のみのお申込みはできません。
    • 1回目:3月23日(木)11:00-17:00
    • 2回目:4月18日(火)11:00-17:00
    • 3回目:5月12日(金)14:00-20:30 ※交流会含む
  • 受講料:240,000円→第1期特典で168,000円/1名様(税込)
    講座受講時のお食事代が含まれています。(1回目-2回目は昼食、3回目は交流会)定員:20名様
  • 特典:経営者のお役に立つ書籍3冊プレゼント!

お申し込み

ホームページのお申し込みフォームよりお申し込みください。
お申し込みいただいた方には、講座開催2週間前までに請求書を送りますので、ご受講料は事前にお振込みをお願いいたします。