セミナー情報
相続
★1月〜3月配信分 おうちで学ぶ相続セミナー 年始め!今年は作ろう遺言書!/知ってますか?亡くなった方の確定申告/遺産争続の先に待つ現実
2/18 これでなっとくいさんぶんかつ

遺産分割のキーワードは「納得」
実例をもとに家族全員が「納得」する為のお話をします。
2021年第1回目のセミナーは~遺産分割~。相続手続きで、避けては通れない分割方法をしっかり勉強しましょう。
ウイルス感染防止対策を徹底します
- 3密にならない配置、換気の徹底!
- 講師と各スタッフはマスクを着用!
- 会場に消毒液と予備マスクを準備!
- 全スタッフと参加者皆様への検温!
開催概要
- 日時:2021年2月18日(金) 10:00〜11:30頃 (9:45受付開始)
- 場所:プラサヴェルデ401号室(沼津市大手町1-1-4 沼津駅北口より徒歩3分 駐車場有)
- 受講料:無料
- 定員:30名様
- 講師:木村光希(相続手続支援センター静岡 相談員)
- 持ち物:筆記用具(筆記用具の貸し出しはいたしません)
- お申し込み:以下のいずれかでお申込みください
TEL 0120-39-7840
FAX 055-923-9240(以下のFAX用紙をお使い下さい)
お申込みフォームから - お問い合わせ:TEL 0120-39-7840 受付担当:相続手続支援センター静岡 二ノ宮・木村
1/20 知っておきたい遺言書の基礎知識

遺言はどなたにでも関係のあるお話です。
遺言があるかないかで、相続の手続きの仕方も変わってきます。
また、遺された家族にあなたの思いを伝える最後の機会にもなります。令和3年!年初めに遺言書の基礎知識を一緒に学びませんか?
ご興味のある方は是非ご参加下さい。
このような疑問はありませんか?
- 遺言って何歳から作成できるの?
- 遺言ってお金持ちの人だけの話?
- 遺産が少なくても相続でもめるの?
- 遺言を作成しておくメリットは何?
ウイルス感染防止対策を徹底します
- 3密にならない配置、換気の徹底!
- 講師と各スタッフはマスクを着用!
- 会場に消毒液と予備マスクを準備!
- 全スタッフと参加者皆様への検温!
開催概要
- 日時:2021年1月20日(水)10:00-11:45(受付開始9:45〜)
- 場所: ツインメッセ静岡中央棟4階会議室406(静岡市駿河区曲金三丁目1-10)
- 講師:渡邊琢也(相続手続支援センター静岡 相談員)
- 参加費:無料
- 定員:20名様
- お申込み:ホームページから、FAX、お電話(054-287-0056)のいずれかでお申込み下さい
- お問い合わせ:株式会社イワサキ経営 静岡支社(TEL054-287-0056、ホームページからもお問い合わせ可能です)