資産税セカンドオピニオンサービス
相続・事業継承・不動産移転等の資産税に関するセカンドオピニオン
現在の税理士顧問契約はそのままでOK!
イワサキグループの得意分野をお使いください!!
税理士におけるセカンドオピニオンとは?
顧問税理士との関係を継続しながら、得意分野に合わせて、他の税理士を利用することを言います。
現在の顧問税理士との契約はそのまま継続し、セカンドオピニオン契約をすることが可能です。
資産税(相続税・事業税・不動産移転等)でお悩みの方へ
- 相続や事業承継について節税対策を考えている
- 会社の顧問税理士が資産税の分野に精通していない
- 顧問税理士は先代からの繋がり等から高齢で、二代目経営者が同じ世代の税理士に相談を求めたい
- 不動産や株式の移転等を考えている
- 顧問税理士が相続に詳しくない
- 顧問税理士が高齢で話が合わない
- 顧問税理士は先代からの付き合いだが、二代目経営者が自分と同じ世代の税理士に相談したい
- 顧問税理士には相談できないことがある
- 顧問税理士以外の第三者の意見を聞いてみたい
- 長年の付き合いがある顧問税理士を代えるのは難しい
税理士が提供するサービスの場合、やはり一番問題になるのは、「相続・贈与税申告」の事例です。特に納税額が大きい事例の場合、セカンドオピニオンの効果が現れやすいともいえます。税理士にとっても、見解の分かれるような案件や相続税を節税する、納税資金を捻出するなどの相続税対策は、税理士の能力やキャリアが顕著に現れます。
税理士から渡されているペーパー類や申告書のコピー等をお預かりすることで、その税理士の考え方や申告の方向性もわかり、財産の再評価や新たなご提案も可能となります。また、後継者が必ずしも相続人とは限らず、さまざまな観点から事業の存続を考えなければならない事業承継なども最適です。
普段の法人・個人の決算や相談は顧問税理士に引き続きお願いして、相続・事業承継・不動産の移転等の資産税に関する節税対策を検討される際は、資産税を得意とする税理士、イワサキ経営グループにお任せください。
セカンドオピニオン
ライトプラン
月額33,000円~(税込)
サポート内容
- 電話、メールにてのご相談(随時)
- 年4回以上ご訪問
- 節税対策等のご提案(法人税、所得税、相続税)
- 対応エリア:静岡県中部・東部
メール・電話等による相談はもちろん、年4回以上の訪問があります。セカンドオピニオン契約は、相談対応だけでなく、お客様の様々な情報を収集し、確定申告書などの資料も確認した上で、節税対策等の提案を致します。
※実際の申告業務やコンサルティング業務などを実施する際は、別料金となります(事前に見積提示いたします)
セカンドオピニオン
事業承継支援プラン
月額110,000円~(税込)
※原則12ヶ月のプランです
サポート内容
- 電話、メールにてのご相談(随時)
- 毎月訪問
- 事業承継プランの立案及び実行支援
- 対応エリア:静岡県中部・東部
※事業承継の進捗状況によって、12ヶ月後の更新の有無、更新後の契約内容についての見直しをいたします。
わからないことがあったとき、必要な時はいつでもご相談できます。相談回数については原則として制限がありません。メール・電話・ファックスを使ったやりとりと毎月の訪問によってお客様に合った事業承継プランの立案と実行の支援をいたします。
医療の世界では、患者様が主治医以外の医師の意見を参考にする「セカンドオピニオン」が広まっています。税務会計業界におけるセカンドオピニオンとは、「顧問税理士以外の税理士に意見を聞く」ということになるでしょう。毎年の税制改正、会社法他関連法規の影響、節税対策、税務相談等、経営上税務上必要とされる知識は複雑多岐にわたります。
そのような社会情勢の中で、一人の顧問税理士の意見だけで経営上税務上の判断することに対して不安を抱えている方が多いのが実情です。
中堅企業や資産家の経営者の方々には、「資産税セカンドオピニオンサービス」を利用することによって、税務判断や経営上の意思決定に選択の幅が拡がることになり、大きな節税メリットを享受することが可能となります。