すぐできる!診療所経営工夫アイデア♪

20.会計上のクレームに対応するために

2019.07.19

会計時、レセプトを用いて診療内容と費用の関係性を説明

第2章 患者サービス向上のための工夫

工夫内容

レセプトを発行し、患者様が納得のいくよう内容を説明してから会計をする。

POINT1 導入のきっかけは?

診療内容と会計(費用)の関係性について根拠をっもって説明する必要があるため。

POINT2 どのように運用しているか?

会計時、レセプトを発行し、診療内容について丁寧に説明せいている。レセプトを基に、「本日は〇〇の検査、〇〇の注射、〇〇の処置を実施いたしましたので○○円となります」と具体的に説明したり、「〇〇を行いましたので、患者様の自己負担額が〇〇円分増えました」などと理由についても説明している。

POINT3 どのような効果が出ているか?

「中身の見える医療」として、納得、信頼感につながり、かかりつけ医として採用されるようになっている。

このブログは、医療・福祉経営に特化した全国の職業会計人による協働体、メディカル・マネジメント・プランニング・グループ(MMPG)会員が「職種を問わず、すぐできる!」のコンセプトで収集した事例のうち、より効果的であると思われるものを再集約した究極の「診療所経営工夫アイデア」集です。もちろんMMPG会員たるコンサルタントが実際に関わったケースを基に、わかりやすく編集されております。

2019.07.17

検査料金の一覧表を作成し、事前に概算を案内

第2章 患者サービス向上のための工夫

工夫内容

検査においては、実施項目ごとに料金リストを用意しておき、費用についての概算を伝えておく。

POINT1 導入のきっかけは?

「中身の見える医療」は、患者様にとってわかりやすく、信頼性のアップにつながるため。

POINT2 どのように運用しているか?
  1. 検査の項目について、種類・数別に数パターンの料金体系を用意し、受付で見てもらう。
  2. HP(ホームページ)上にも「検査」のページを開設し、検査種類、時間、料金について案内している。

このブログは、医療・福祉経営に特化した全国の職業会計人による協働体、メディカル・マネジメント・プランニング・グループ(MMPG)会員が「職種を問わず、すぐできる!」のコンセプトで収集した事例のうち、より効果的であると思われるものを再集約した究極の「診療所経営工夫アイデア」集です。もちろんMMPG会員たるコンサルタントが実際に関わったケースを基に、わかりやすく編集されております。

2019.07.15

院外薬局の内装・照明・椅子を診療所と統一して「医薬分業」ストレスを緩和

第2章 患者サービス向上のための工夫

工夫内容

薬局の内装、椅子、照明など、細部にいたるまで、診療所とまったく同じにした。

POINT1 導入のきっかけは?

診療所と薬局を分けた際に、移動することに対して「どうして」と疑問をもつ患者様への対応として。

POINT2 どのように運用しているか?

患者様自身にとってメリット(院外薬局には薬剤師が配置されており、患者様の処方箋を管理する「かかりつけ薬局」として機能する)について時間をかけて説明している。

診療所と院外薬局の内装、照明、椅子などを統一して、「とにかくストレスフリーな環境を患者様に提供する」、また「分業」であっても、情報が分断されていないこと(患者様の管理が行き届いている)をアピールしている。

このブログは、医療・福祉経営に特化した全国の職業会計人による協働体、メディカル・マネジメント・プランニング・グループ(MMPG)会員が「職種を問わず、すぐできる!」のコンセプトで収集した事例のうち、より効果的であると思われるものを再集約した究極の「診療所経営工夫アイデア」集です。もちろんMMPG会員たるコンサルタントが実際に関わったケースを基に、わかりやすく編集されております。